EA21の優位性

著者: 藤橋 雅尚  /  講演者: カテゴリ: エコアクション21  /  更新日時: 2008年11月04日

EA21の優位性

 

<中堅・中小企業事業者、諸団体などのみなさんへ>

 

EA21の特徴 

* EA21は、簡易な環境経営マネジメントシステムあり、ガイドラインは環境省が定めています。

 

* このガイドラインにそってシステムを構築した事業者は、環境省の外郭団体(IGES)により認証を受け、公的に環境経営マネジメントシステムを構築していることが認められます。

 

* 環境パーフォーマンス評価を実施することにより、事業経営の改善が期待されます。

 

* 環境コミュニケーション(環境活動レポートの作成と公表)の推進により、社会的信頼が得られます。

 

 

4つの優位性(ISO14001との比較)

 

ISO14001は、国際的に認められている環境マネジメントシステムですが、日本国内で運用する場合を前提として比較してみますと、次のような優位性を持っています。

 

 1)システムの構築・維持に必要な費用       ; 1/3 ~ 1/10

 2)システムの構築・維持に必要な労力       ; 1/2 ~ 1/5

 3)環境マネジメントシステムとしての有効性(効果); 同 等

 4)審査人から有用な助言が得られます

      (ISOの場合審査人から助言は得られません)

 

 

環境への配慮が取引に有利な条件となります

 

* 21世紀は、環境問題を配慮した持続可能な社会の構築に向けて、国民・事業者・自治体の三者が一体となって、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会経済システムを見直す取組が求められます。

 

* 顧客(消費者・取引先・自治体等)からの「環境問題への配慮」という要請を受け入れた経営が不可欠となります。

 

* 経営に「環境問題への配慮」を取り込む方法として、ISO14001(国際規格)の認証を取得する選択肢もありますが、中堅・中小企業事業者、諸団体などの場合は経費・労力の負担が少ないEA21(環境省が主体となって構築)を有用な選択肢として推薦します。

 

* 中堅・中小企業事業者、諸団体などにとって、EA21の認証取得・登録(ロゴマーク付き)は、他社より半歩先を進む経営を可能とする有力な手段です。

 

 

EA21を構築・運用することの社内的メリット

 

o 環境への取組を比較的容易、かつ効率的に推進できます。

o 経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の徹底等、経営的に効果をあげることができます。

 

o 環境活動レポートを作成し、外部に公表することにより、取引先や一般消費者等からの信頼性が向上します。

 

o 大手企業が環境経営を取引先の条件とする、サプライチェーンのグリーン化に対応することができます。


著者プロフィール 著者
> 
主な経歴
> 
資格
> 
その他
>